建築専門用語座学①

こんにちは、オオサワ創研 メンテナンス部の相原です。

今日は業界用語について話そうと思います。単に説明しても面白さがないのでクイズ形式

いこうと思います。

問題は2問です。A~Cであてはまる答えを探してください。

 

1、まずは、内装工事をする際に聞いたことがある。この問題です。

  CFとは何の略でしょうか?

クッションフロア

A クッションフロアー

B コンパクトフラッシュ

C クーリングオフ

 

答え…A

クッションフロアの略です(内装材)

 

クッションフロアとは、のクッション性に優れた大きなシート状の塩化ビニール系床材です。

住宅用、土足用、店舗用に分かれており、防音機能や傷に強い機能など機能性に優れたものも多くあります。

水に強く、クッション性もあることから水廻りをはじめ、住宅や店舗などあらゆる場所で使われています。

材料は豊富で木目、石目、様々な模様がプリントされて模様によってはざらざらとした質感のものもあります。

厚みは、1.8~2.5㎜と数種類あり、住宅用よりも土足用の方が厚みがあります。

機能性クッションフロアでは、4.5㎜の厚みもあり、様々です。

特にメンテナンスもしやすく汚れても濡れた雑巾で拭き取ればOKです。

一方、柔らかい素材であるがゆえに、キズがつきやすいというデメリットもあります。

重い家具などを置くと跡がついてしまうことも。

クッションフロアーを使おうと思われたときは、メリットデメリットをよく比較してみてくださいね。

 

2、続いても内装に関する問題です。

  壁によく使っている壁紙のことを建築用語でなんというでしょうか?

ビニルクロス

A 珪藻土

B シーリング

C クロス

 

答え…C

「クロス」とは家やオフィスのお部屋に張る壁紙のこと。

クロスの素材は大きく4つに分類されています。

耐久性に優れたビニールクロスが主に一般的によく使われております。

 

ビニールクロス… クロスの中でも多用されているのがビニールクロスです。

他の素材に比べ安価で、品質も安定しており、

耐久性も高くお掃除がしやすいクロスで色やデザインが豊富です。

ビニールクロスは、塩化ビニール樹脂などを主な素材とするビニールシートに

紙などを裏打ちしたものです。

例えば、表面に凸凹のあるエンボス加工や発泡させたもの、

プリントを施したものなど多種多様です。

 

織物クロス…  織物クロスは、レーヨン、絹、麻などで使われるクロスです。

平織りや綾織、不織布などがあります。

ビニールクロスに比べて高級感、重厚感があります。

ホコリを吸着しやすいので、定期的に掃除やメンテナンスが必要です。

ホテル美術館などパブリックスペースで使われることもあります。

 

紙クロス… 和紙、ケナフなど非木材紙を原料としたものなどがあります。

紙は音を吸収し、空気を通す素材であり、

また環境や健康への配慮がなされている素材として注目されています。

ほとんどが輸入壁紙ですが、和紙の紙クロスもあります。

 

その他… 紙と珪藻土を混ぜて作られる「珪藻土壁紙」、金属やガラス繊維が原料の

「無機質壁紙」、ポリエチレン・ポリプロピレンなど合成樹脂を主原料とした

「オレフィン」薄くカットした天然木やコルクなどを紙と張り合わせた「木質系壁紙」、

メタリックなクロスがあります。

 

クロスにも特性があり、消臭効果、防カビ効果、抗菌効果、表面効果、

スーパー耐久性、吸放湿効果、マイナスイオン効果、蓄光機能、防火機能があります。

クロスを選ぶ際は、特性も考えて選ぶとより良いと思います。

 

いっぱいありすぎて選べないよ、と思われたら、ぜひプロのアドバイザーに要望を伝えて

オススメを聞いてみてください。

他のお客様でも喜ばれている商品や、よりよい商品を教えてもらえるかもしれません。

これを知っていると建築に詳しいと業者さんは感じるぞ!

 

専門用語、リフォームのお悩みがございましたら、オオサワ創研までお気軽にお問合せ

下さい! 

0120-968-490 広島県呉市広文化町6-4 

  • Webでのお問い合わせ
  • 住宅・リフォームに関するお問い合わせはこちら 0120-96-8490