失敗しない洗面化粧台の選び方Ⅲ

オオサワ創研の「スタッフブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。

オオサワ創研アフターメンテナンス部の高橋です。
本日も、みなさまが得をするお母さんの知恵袋をお届けいたします。

前回までのお母さんの知恵袋を覗いてみたい方はこちらから・・

 

さて今回もまだまだあります「洗面化粧台の機能」についてお話をいたします。

最近の洗面化粧台の収納力をご紹介いたします。

洗面化粧台の下部収納
洗面化粧台の下の部分の収納ユニットについてお話いたします。

下の画像のように、

観音開き、引き出し、観音扉+引き出しなどから選ぶことができます。

収納するものや人数、ご家族のライフスタイルによってお選びいただくことが重要なポイントです。

洗面化粧台の収納には下記の写真のように、様々な収納方法がございます。

【引出タイプの収納容量】

洗面化粧台の上部収納
続いて上部(ミラー部分)ここも見逃せない大切な収納部分です。
以前は、イラストのように鏡の裏が収納になっていなかったのですが、

最近は、洗面化粧台の鏡の裏がたっぷり収納になっているものが多いです。

どんなタイプがいいのか・・・・どのタイプが使い勝手がよいか・・・・・

ご家族話し合って決められることで、毎日の洗面タイムがより快適になると思います。
たとえば、洗面室でお化粧をされるのか・・

洗面室でドライヤーをつかわれるのか・・・

歯磨きをされる時間帯が重ならないのか・・・

等々です。

お金と時間を掛けてリフォームをされるのですから、

洗面化粧台の大きさや機能、色やデザインなどしっかり商品を吟味して頂き、

後悔のないようにお選びください。

悩んで悩んでお困りの際は、快適な洗面室のご提案をお手伝いいたします。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ネットでのお問い合わせは  オオサワ創研HP
お電話でのお問い合わせは  0120―96―8490

 

 

  • Webでのお問い合わせ
  • 住宅・リフォームに関するお問い合わせはこちら 0120-96-8490